長時間PC画面に向き合い続ける人。
かわいいお子さんに何度もせがまれ、
抱っこを繰り返す人。
ついついやめられない、夜中のスマホをいじったまま
寝落ちしてしまう人。
現代社会で生活する中で、
首・肩コリを実感していない人のほうが少ない、
いや...ほぼいないのではないでしょうか。
今日はそんな現代病の一つ、
首・肩コリに関して解消法をご紹介いたします!
〇首・肩コリはなぜおきるのか
原因は人によっても様々ですが、
・姿勢の悪さ
・運動不足
・長時間の同じ姿勢
・冷え
・ストレス
・疲労
等があげられます。
そしてこれらが発生することにより、
首や肩まわりのリンパ・血流の流れが滞りやすくなります。
巡りが悪くなることで、筋肉が緊張し
首・肩コリにつながるのです。
〇注目!僧帽筋へのアプローチで疲れ知らず
じゃあどうやって解消すればいいの、
しかもセルフケアで?!
といったお声にお応えします。
色々試すよりも、今日はある筋肉に注目して
首・肩コリにアプローチしていきます。
その名も「僧帽筋」です。
イラストの赤い部分が、「僧帽筋」を示しています。
首の根本から肩甲骨、背中の中央まで広がる
大きな筋肉のパーツとなります。
肩甲骨や腕の動きをサポートし、
姿勢の維持や首・肩コリの予防・改善にも関わる
非常に重要な役割を担っています。
〇僧帽筋へのじんわり温めマッサージ
【首編】
後頭部から首の付け根にかけて、指圧してみましょう
指:人差し指・中指
圧:痛気持ちい位
時間:10秒×2セット
【肩編】
首の付け根から肩にかけても、指圧してみましょう
指:人差し指・中指・薬指
圧:痛気持ちい位
時間:10秒×2セット
【ストレッチ編】
指圧が終わったら、最後にストレッチもおすすめ。
手で頭の上をおさえ、首を伸ばしていきましょう
時間:30秒間×2セット
伸び具合:痛気持ちい位
※より効果を高めるには※
ただマッサージするだけではなく、
温めながらマッサージを行うことで
より効果を高めます。
〈ダマイからのおすすめ製品〉
ダマイ セルリファーム ボディクリーム
天然のバニラビーンズから採れる温感成分
「バニリルブチル」が含まれたボディクリームです。
じんわりと持続的に身体を温めます。
心地よいじんわりとした温感とともに、
マッサージをすることで
疲労で凝り固まった首や肩も
すーっとほどけるような感覚に。
温めながら行うことで
より血流・リンパの流れを促進、
何もつけずにマッサージするよりも
巡りやすい首・肩周りの状態へと導きます。
ご紹介したマッサージやストレッチをする際、
ボディクリームを使いながら実践することで
より効果的&効率的にコリ悩み解消へ。
僧帽筋をほぐすイメージで、
健康的な身体づくりを目指していきましょう!